雑記

トルコ留学してました。最初は留学記のつもりでしたが、留学終わってからも書き続けたいとおもいます。

家畜

今日の夜は椎名林檎の曲とエラ・フィッツジェラルドの曲を延々と流していた。椎名林檎は兼ねてから好きだが、エラ・フィッツジェラルドは今日受けた講義がBlack Musicのことだったので試しに聴いてみた。久しぶりに自分の心が興奮するのを感じた。普段ふさぎ込んでいる感受性が久しぶりに息を吹き返した。

とても良い気分で眠りにつけそうだと思ったのだが、そうはいかなかった。

彼女らの極上のパフォーマンスを浴びて、自分の小ささが今までより一層感じられてしまった。それというのは私は「享受するもの」で彼女らは「作るもの」を明確に感じてしまったという事だ。

彼女らは作る人だ。思いやアイデアを形にする表現者だ。絶えず、他人に享楽を供給する側だ。

しかし、私はどうだろう。音楽を聴いた後「はぁ~良かった。最高。」となるが、私自身からは何も湧き出ていない。私は他人に何も供給していない。そんなコンテンツ力を持っていない。ただ彼女に供給されるコンテンツをただ口を開けて待っているだけだ。まるで家畜。彼女らに飼いならされているようにすら思える。これは別に音楽に限った話ではない。プロ野球を見ている時も、著名人のTwitterを見ている時も、アダルトビデオを見ているときも、アニメを観ている時も。全ての時で自分は家畜だ。何も生み出さない。餌を待つだけの家畜。自分は家畜。家畜。家畜。家畜。

もう20歳。私より年が下の人も、すでにしてコンテンツの家畜を踏みつぶす側に回っている人もいる。焦り。自分はこのままコンテンツの家畜として人生を終えるのか?光陰矢の如し、どうせ次瞬きしたら棺桶の中のようなもんだろう。そんな有象無象と化した人生に何がある。ただでさえやさしさもないし捻くれてしまっているこの私になんの意味がある。

もうここ数年ずっとつまらない。楽しいことはあれど、総じていうとつまらない。勉強にも気は向かないし、人間関係に精を出すこともおっくう。

もし、私がコンテンツを発信する立場になったら、この人生は楽しくなるのだろうか。他人に影響を与え、感動させ、共感させ、尊敬させ。そんな人生に成ったら楽しいのだろうか。そんなことはわからないけれど、ともかくこう時間を無駄にしているわけにはいかないのではないか。自分の感性を、表現力を延ばさなくてはコンテンツの家畜を踏みつぶす景色は見えないのではないか。

 

という、我の押し売りでした。微妙に寝れなくて興奮状態で書いているけれど、自分の中にこのような気持ちがあることも真なのでしょう。